私たちが思うデザインとはかっこいいグラフィックデザインだけのことではありません。
こうしたらもっといいのに!とかこれよかこっちの方がイケてるねっていう工夫も全てデザインと考えています。なので私たちが考えてすることは全てデザインなのです。しかし考えてみるとデザインってそういうものなんじゃないの?って気がします。
この食材をよりおいしく作るにはどうしたらいいのか?
この仕事を短時間で終わらせるにはどうしたらいい?とか、工夫することっていろいろあります。そういう工夫をいろいろ考えてやるのが、私たちの考えるデザインなのです。
その上、おもしろくて誰かが喜んでくれたらもっと最高です。
小さな駄菓子屋にいろんなものが置いてあるようなデザイン商店を目指しております。
私たちが提供しているサービス
印刷物関係
生産物のブランディング全般からロゴデザイン、それらを活用したパッケージ(ダンボールデザイン、包装袋、シール)、商品や産地を紹介するリーフレット、オリジナルのぼり、出展の際に着るオリジナルTシャツや法被などあらゆるシーンで必要なものをご予算に合わせてご提案します。

オリジナルロゴ・ネーミング
消費者に生産物を覚えてもらうにはネーミングやロゴマークがあると有利です。消費者に商品の内容が伝わり、また、覚えてもらいやすい名前やイメージしやすいカラーで製作します。

シール
シールは商品の差別化を図るには重要なアイテムです。オリジナルデザインでシールを作りませんか。消費者の方に覚えてもらいやすくなります。定形のものから全てオリジナルのものまで製作可能です。

ポップ(ポスター)
農産物の情報をわかり易く伝えるにはポップがあると便利です。直売所等で見た目に同じ商品を横並びするときなどシールと合わせると効果が期待でき、差別化を図るのにも役に立ちます。

リーフレット
リーフレットは地域コミュニティを兼ねた場所においてもらいやすく営業の第一歩となります。商品の詳細情報だけでなく販路拡大の時に、商品情報をまとめた営業ツールとして担当者の方に説明がしやすくなります。

のぼり
ご自宅や観光農園で直売する時に認知してもらいやすいのが、看板やのぼりです。市販品でも効果はありますが、オリジナルのもので統一感を出すとより認知度がアップします。最近では随分とお安くなってきたので、ロゴ等を作った際は一緒に作ることをおすすめしています。

看板
ロードサイドの誘導看板から店先のA型看板まで承っております。わかりにくい場所であっても看板があると認知度が向上するのは間違いないです。

パッケージ(ダンボールや包装)
商品を流通に乗せるには農作物を入れる箱が必要になります。定期的に買ってくださるリピーターのお客様は、案外箱を取っておいたり覚えてくれているものです。外装に連絡先などを印刷しておくと覚えてもらいやすくなります。作るときは、発送時の宅配便のサイズに収まるサイズに合わせて、入数、販売価格、ギフト対応までできるデザイン性などを考慮してご提案しています。
情報発信
ホームページの製作からブログ、SNSを活用した情報発信などをご提案します。また、カートシステムを利用したネット通販ページの製作からご利用方法のご指導まで行っています。また動画製作も行っておりますので、ネットを活用したブランディングにお役立てください。

ホームページ(ネット通販・SNS)
商品の情報や生産者の考え、こだわり、生産物の生育状態など細やかな情報を掲載しておくことにより、
しかし作りっぱなしではせっかくの問い合わせなどを無視することにも繋がりますので、無理の無いよう出来ることから始めると良いと思います。
現状を拝見しアドバイスすることも可能ですのでお気軽にご相談ください。
しかし作りっぱなしではせっかくの問い合わせなどを無視することにも繋がりますので、無理の無いよう出来ることから始めると良いと思います。
現状を拝見しアドバイスすることも可能ですのでお気軽にご相談ください。

商品撮影・ドローン撮影
短時間に大量の情報をお届け出来る動画は特別なものではなくなっています。スマートフォン一つあれば誰だって動画を作成しSNS上で情報発信することが可能な時代です。私達は製作から指導まですることができます。お気軽にご相談ください。

パソコン・スマホの使い方からメンテナンス・購入指導まで
パソコンなんてわからない。スマホも持っているけど使い方がよくわからない。ご安心ください。デザインの主契約のあるお客さま限定でご指導・メンテナンスいたします。