金子です。
久しぶりの投稿になります。
昨日お客様のPCのリカバリ作業をいたしました。
近頃ではチラホラとWindouw Vista以降のマシンを扱うようになりました。
今回のPCはVistaです。
いや、時間がかかるのなんのってびっくりしてしまいました。
お預かりしたのは東芝製のサービスパックになるまえの製品でしたが、クリーンインストール後いきなりの400MB程度のファイルをダウンロードさせられ、修正パッチをあてられその後再起動。
その作業が「いつまで続くの?」と思ってしまうくらいに続くのでした。
結局、SP-2になりすべてアップデートするまで丸1日を費やしてしまいました。
これってもともとのVistaのファイルってほとんどないんじゃないの?ってくらいに修正の雨嵐でした。
Vista以降のPCをリカバリをする際は注意が必要ですね。