調味料エバンジェリスト下倉樹先生の油についてのお勉強会を開きました

キューブネットもPRをお手伝いしている遠賀逸品の菜種油。
もっと多くの方に油の大切さを知っていただきたいと、
以前から講演をお願いしていた、
調味料エバンジェリストの下倉樹さんをお呼びして、
遠賀町役場にて講座を開いていただきました。

調味料エバンジェリストの下倉樹先生

調味料エバンジェリストの下倉樹さん
エバンジェリストとは伝道師のことで、
「食の大切さに気付いたら、まず調味料をホンモノに…」という思いで、
調味料に特化した講師・広報活動をされています。

町の様々な方に参加して頂きました

今日は遠賀町の菜種油の生産やPR活動、
食の安全などにかんする方々にお声かけして参加していただきました。

油の製法過程も学びました

みなさん知っていたことも、知らなかったこともあったようで、
興味深く聞き入っていました。
特に油を選ぶとき、油の成分ではなく製法を気にして欲しいというところや、
目に見えない油(食品に含まれている油)を考えて油を選ばないと、
バランスが崩れてしまうなど中身の濃い2時間でした。

今回遠賀逸品菜種油のできるまでの動画を改めて作りました。
よかったら見てみてくださいね〜。

遠賀逸品菜種油

少しずつでも正しい知識のもとに、
生産者の努力が消費者の健康につながる、
正しい選択が広がると良いなぁ〜と思います。

遠賀逸品菜種油はセレクトショップねこのしっぽで買えます。
下のカートボタンから直接購入もできますよ。

この記事を書いた人

cubenet

「伝えるをカタチに。困ったを安心に」をモットーに、デザインとデジタル関係のトラブル解決を行っております。
特に農産加工品のデザインを得意としています。